海水用リン酸吸着剤-その2
- 2007/03/18
- 22:27

今回は最も粒径の大きなアルミナを使いました。体積当たりの吸着率は下がりますが使いやすいです。アルミナに塩化鉄(Ⅲ)飽和水溶液を加えて浸潤させた後,アルカリ性にし洗浄します。実は,今回はアルミナなので酸性条件下で放置するのはまずいかと思い,中性条件下でも試してみました。結果は,酸性条件下でないと水酸化による沈殿が始まり,鉄が多く浸潤しませんでした。もったいないので両方を混合した後の画像です。色が濃い方...
海水用リン酸吸着剤
- 2007/03/02
- 01:20
これまでリン酸吸着剤は,ハイドロタルサイト系のものを使ってました。アルミナ(酸化アルミニウム)に比べて,海水中のリン酸除去には有用だったのですが,あいにく手に入らなくなり,市販のものも含めて色々検討しなきゃいけなくなりました。海水用のリン酸吸着剤として,上記の他に酸化鉄がありますが,mediaとして使用する場合は,ある程度の粒度の大きいものでないと使いにくいです。実際に,2~5mmの粒度の酸化鉄(Ⅲ)は...
深場ミドリイシの輸送
- 2007/03/01
- 00:23
通販で超久しぶりに,深場に棲息しているミドリイシの養殖個体を購入しました。深場のミドリイシはインドネシア産で深場と言えど棲息地の水温は26~27℃もあるので,冬場の通販では水温をあまり下げないことが大変重要ですよね。ところが,サンゴを受け取ったら海水が濁っており水温も11℃くらいしかありませんでした。これはダメだろうと思いながら,水槽にいれました。案の定,次の日にはペリペリと・・・今回は,再度別の深場ミド...